-
BASEの株高は続くのか?まだ上がる?決算分析してみます。
こんにちは くじらです。 今日は、 「BASEの株高は続くのか? 決算分析してみます。」 をお届けします。 【BASE事業とは??成長性のポイントは?】 BASEの事業は2つ ・BASEというECプラットフォオーム事業 ・PAY.JPというオンライン決済事業 このB... -
【優待クロス裏技】知って得する優待クロス費用が還元される!?
こんばんは くじらです。 今日は、「優待クロス費用が還元される裏技」を紹介したいと思います。 優待クロス自体、リスクなく優待を貰える方法です。 証券会社も紹介するほど、有名な投資方法になってきているので、興味がある方は初めて見てもよいと思い... -
個別株で利益が出ている人必見!!住宅ローン減税の残り枠活用方法
こんばんは くじらです。 今日は、 「住宅ローン減税の残り枠活用方法」 についてお話したいと思います。 【】 年収500~700万円ですと、2,500~3,000万ローンでしたら、枠はほぼ使い切れると思います。 それ以上になると、せっかくの控除枠が年収だ... -
株主優待9月権利取得状況を報告します!2019年9月(実績)
こんばんは くじらです。 今日は、 「2020/09取得優待クロス収益情報」 をお届けします。 【】 9月末は32銘柄の取得でした。 9月取得銘柄の利益は約9.5万円でした。 取得費用は優待価値の15%でしたので、かなり満足いく結果でした。 銘柄ごとに自... -
【8月優待】2020/08優待クロス実績公開します
こんばんは くじらです。 今日は、 「2020/08取得優待クロス収益情報」 をお届けします。 先ほど、現渡しました。 8/20 2銘柄 + 8月末 30銘柄 = 合計 32銘柄でした。 【】 8月末は30銘柄の取得でした。8/28に現渡完了させ、〆ました。 下表に加え、8/... -
住宅ローン × 優待クロス 堅実な投資方法
こんばんは くじらです。 今日は、 「住宅ローン × 優待クロス を組み合わせた堅実な投資方法」 についてお話したいと思います。 【】 <住宅ローン控除制度(令和2年8月現在)> 令和3年12月末までの居住開始から10年間の適用となります。 ※ 消費... -
優待クロス年間目標とその行動
こんにちは くじらです。 今日は、 「優待クロス年間目標とその行動」 というお話をしたいと思います。 【】 優待クロスをまだやっていない方、やり始めた方、もう1年以上やっている方、それぞれ目標額が異なると思います。 余裕資金が少ない方は... -
サラリーマンの効率的な優待クロス取引(実践編)
こんにちは くじらです。 今日は、 「今日は効率的な優待クロス(実践編)」 というお話をしたいと思います。 【】 サラリーマンって、ほんと時間ありませんよね?? 優待クロスって、最近、参入者が増加して、かなり一般信用が取りづらくなっております... -
サラリーマンの効率的な優待クロスへの挑み方
みなさん こんにちは 今日は、 サラリーマン必見、隙間時間を使って、優待クロスで生活費を稼いでしまおう という話をしたいと思います。 私は、優待クロスを初めて2年になりますが、 色々感じることがあります。 私の考えや行動が...