MENU

サラリーマンの効率的な優待クロス取引(実践編)

スキマナビにお越しいただきありがとうございます。

ブログ村に参加しています。
「いいね」の代わりにバナークリックで応援頂けるととてもうれしいです。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

こんにちは くじらです。

今日は、

「今日は効率的な優待クロス(実践編)」

というお話をしたいと思います。

目次

みなさんの優待クロスはどんな感じ?

サラリーマンって、ほんと時間ありませんよね??

優待クロスって、最近、参入者が増加して、かなり一般信用が取りづらくなっております。

みなさん、やり方は同じで、一般信用在庫サイト覗いて、在庫量と取得金額を確認し、優待価値に対して1割とか、もっと低いと判断したら、取得する作業を毎日のようにされていると思います。

でも、

正直、毎日この作業やるのは辛くないですか?

私は辛いです。かと言って、在庫確認~発注までを自動化するのも難しいですし、、

私なら、、自分の取得判断基準を決めます。

その前に、

優待クロスの取得判断基準は?

優待クロスブロガーのブログを拝見すると、

○月の○○銘柄を取得しました。

○月優待のこれはオススメ。優待価値の1割まで粘って取得しました。

日興争奪戦に参加して、、、楽天争奪戦に参加し、、、

忙しいサラリーマンにとって、これらは全く参考になりません。

しかも、私がメインで使っている日興証券は夕方5時が争奪戦です。

サラリーマンは参加できません。参加できても、高負荷でエラー続出。。

せっかくお目当ての在庫があっても、エラーで取れません。

悔しい思いをするだけです。

その前に、私の優待クロス運用資金と年間利回りについて、

くじらの優待クロス運用資金と年間利回り

優待クロスへ投入する資金は大体千~二千万程度です。

銀行に寝かせておくなら、、と思い優待クロスを始めました。

優待クロスでの目標は年利回り5%としております。

百万の方で、5万円/年

五百万の方で、25万/年

一千万の方で、50万/年

くらいです。サラリーマンの収入にほぼほったらかしの収入がプラスされます。

くじらの取得判断基準を公開します!!

私 くじらの取得基準を公開します。

年間利回り5%ですので、そこそこ厳選する必要はあります。

いつもお世話になっている

Welcome Gokigen Life . TOKYOさん
https://gokigen-life.tokyo/

にて、時間がある時に、一般信用在庫と取得費用をチェックします。

基準は以下を参考にしてください。

優待価値3割以下
・クオカードや図書カードなど金券
・飲食系やお買い物券など自己消費する
優待価値2割以下
・メルカリやヤフオクなどで売却する場合

また、発行株式数が多いものについては、

自己消費系の金券は優待価値2割以下、その他は1割以下としています。

今後、週単位で、くじらが取得した銘柄と取得日、コストなど記載していきます。

参考にしてください。

まとめ

今回は、

効率的な優待クロス」について、実践内容を書いてみました。

結論は、

・年間利回り目標と各優待の取得基準を決めて、取り組む。

・忙しいサラリーマンは毎日作業できない。(というか、無理です。)

今回は以上です。

次回はくじらの優待クロス年間目標とその行動について記事を書きます。

ありがとうございました。

関連記事



スキマナビにお越しいただきありがとうございました。

人気ブログランキングに参加しています。
「いいね」の代わりにバナークリックで応援頂けるととてもうれしいです。


人気ブログランキング

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

スキマナビの管理人”くじら”です。

サラリーマンの傍ら株式投資中心に隙間時間使って、
株主優待クロス、ふるさと納税、ブログ収入などお金の知識を勉強し、
給料とは別の収入を得る仕組みを作っています。

サラリーマンの皆さんは普段忙しく、なかなか給与以外の収入を得ることが難しいと思います。
そこで、管理人が実践していることを順次公開しますので、参考にしてください。

記事に関しては、将来的には当ブログ内で相談に乗れる形も構築しますので、お待ちください。

目次
閉じる