こんにちは くじらです。
今回は「WordPressブログ運営にかかわる費用を無料にできないか?」
という検証結果をお届けします。
ブログ運営にかかわる費用はどれくらいでしょうか?
WordPressブログ運営には、年間10,000~15,000円ほど費用が必要です。
趣味でブログされる方やブログアフィリ初心者の方には大きな費用負担になるのではないでしょうか?
今回はこの費用をある株主優待を利用することでできるだけ軽減もしくは無料にできないかを検証してみました。
- ドメイン 1,000~2,000円程度/年 → キャンペーンなどで無料に
- レンタルサーバー 10,000~12,000円程度/年
- 有料テーマ更新費用など(無料テーマや有料更新なしテーマは運営費用はなし)
費用項目(税込) | Conoha Wing ベーシック (Wingパック) | お名前.com | WordPress専用高速 サーバー Z.com WP |
ドメイン(1年間).com | 無料 | 実質無料 | 980円~ |
レンタルサーバー(6か月) | 6,000 | 6,480 | 2,580 |
キャンペーン | 12か月以上で お得プランあり | 2か月無料 | |
SSL | 無料 | 無料 | 100円 |
備考 | 初期費用1,000円 |
くじらはConoha Wing(Wingパック)を使用しています。初期費用なく、6か月 6,000円で独自ドメインも1つ永続無料です。
キャンペーン時には、さらに12種類のドメインが1年間無料などの特典もあります。かなりオススメです。
WordPressブログ運営を無料化する方法とは?
ある株主優待の正体は、GMOグループの株主優待です。
くじらがメインで活用しているのはGMOインターネットの株主優待です。
100株保有する(クロス取引)ことで、上記ご紹介サービス利用料金を半年間で5000円分キャッシュバックされます。ここの株主優待は半期ごとですので、サービスは6か月単位で契約することをオススメします。あくまでキャッシュバックは半期分です。
くじらの場合は、Conoha Wing(Wingパック)を6か月単位で契約しております。ドメイン代も無料なので、半期6,000円です。例えば、6月優待でGMOインターネットグループの優待クロスをする場合、かなり終盤まで一般信用売りが残っていますので、SMBC日興証券では、取得費用は100円以下です。 ※ 2020年は6/26に取得しています。
くじらのWordPress運営費用:半年分のサーバー代(ドメイン代込)6,000 – (5,000-100)=1,100円
Conoha Wingを使用していますので、運営費用が無料にはなっていませんが、それでも年間1,100×2=2,200円とかなり安価です。WordPress専用高速サーバー Z.com WPの場合、無料になると思います。
まとめ
本日は「WordPressブログ運営にかかわる費用を無料にできないか?」をお届けしました。
・WordPressブログ運営費用はGMOインターネットグループ株主優待で無料近くまで下げることができる。
・管理人くじらはドメインまで永年無料でWordPressブログサポート体制も整っているConoha Wing(Wingパック)使用しています。
・GMOインターネットグループ株主優待は半期ごとに5,000円のキャッシュバック受けられるので、レンタルサーバーは半年契約がお得です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。