MENU

株取引歴15年以上のくじらが1年間本気で優待クロスに取り組んだ結果、わかったこと。

スキマナビにお越しいただきありがとうございます。

ブログ村に参加しています。
「いいね」の代わりにバナークリックで応援頂けるととてもうれしいです。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

こんにちは くじらです。

この記事を読まれれてる方は少なからず優待クロスに興味をお持ちだと思います。

優待クロスを始めた方には、下記のような方がいらっしゃると思います。

株主優待をほぼ費用なしで入手したい

株主優待を低リスクで入手したい

優待クロスで小遣いを稼ぎたい

優待クロスを収益化させ、一定の収入を得たい

くじらは自己使用と収益化させ副業にしたいと思って始めました。

そんな中、取得費用が安いから取ってみたが、結局使わない。メルカリなどで売却したが、売れなかった。

もしくはほとんど利益にならなかった。など、ご経験はあるのではないでしょうか?

優待クロスをされている方の共通の悩みだと思います。

本日は優待クロスで収益化をめざす株取引歴15年以上の管理人くじらが1年間本気で優待クロスに取り組んだ結果、分かったことを記事にします。

この記事をお読み頂ければ、自分が本当に欲しいものを効率よく、入手したり、換金し、収益化に繋げることができると思います。

目次

くじらの運用資金や収益はどうなっているのか?

くじらは15年以上株取引しております。

5年前くらいに200万円程度の資金から優待クロスを始めて、現在優待クロス投資へは2000万円程度の資金で運用しています。

収益自体は年間大体100万円くらいです。

2000万円で100万円くらいなので、年利5%です。

銀行に寝かせておくよりはいいと思います。

どんな優待を中心にとっているのか?

くじらは実用系(自分や家族が使用する)や金券を中心に取っています。

しかし、閑散時期や権利日直前だと、微妙な優待も取ってしまいます。この微妙な優待とは、コストは100円以下ですが、自分で使わないものやメルカリで売却が難しいものです。

くじらの優待収益化方法は?

実用系は自分で使いますが、飲食系は優待生活は1年も続けると飽きてきます。その優待を使える店に行く必要があるので、だんだん行きたくなくなります。

そういう時は半分売却したり、全て換金してます。

くじらはメルカリ、ラクマ、ヤフオクの3つを優待により、使い分けてます。

メルカリ

手数料は10%と高いですが、会員数が多く、すぐに売れる印象です。

あまり人気がないものも数日~数カ月放置で売れることも多いです。

また、メルカリはクオカード出品できるので、クオカードがたまった際にまとめて売却します。

ラクマ

こちらは手数料が4%と安いため、人気優待であれば、メルカリより利益が多くなります。

人気銘柄中心にラクマで売却します。

ヤフオク

メルカリ同様手数料10%ですが、プレミアム会員になると少し手数料が安くなります。

出品形式はオークションとフリマを選べます。

ヤフオクは昔から、交通系(航空券割引、乗車券)、一部の衛生用品など売却できます。

特にこれらは、メルカリやラクマでは出品禁止です。

ヤフオクは落札まで時間がかかるイメージですが、意外高する場合もあります。

くじらが1年間本気で優待クロスに取り組んで、悩んでいること

先ほども書きましたが、閑散時期や権利日直前だと、微妙な優待も取ってしまいます。この微妙な優待とは、コストは100円以下ですが、自分で使わないものやメルカリで売却が難しいものです。

これが一番の悩みです。資金に余裕があると、優待を取ってしまいます。

これがまた大変で。。上記の3つの売却先でもなかなか現金化できません。

売れたとしても、かなり安く、送料もかかるため、結局は数百円にしかなりません。

手間がかかるだけです。

この微妙系はしっかりメモを残し、翌年は取らないようにしています。

くじらが失敗した銘柄も今後記事にします。

最後にくじらからアドバイスを

一つ言えることは、クオカードやギフトカード以外で1000円以下の優待や割引券は自己消費しない場合、取得しない方が無難です。処理方法に本当に困ります。。

まとめ

株取引歴15年以上している管理人のくじらが、1年間本気で優待クロスに取り組んだ結果、わかったことを記事にしました。

  • 換金性や自己消費しやすい金券(クオカード、ギフトカード)や飲食優待券を中心に取る。
  • 自己消費しない1000円以下の優待券や割引券は取らない。
  • 飲食系は飽きる可能性があるので、半分または全て、メルカリなどで売却してしまう。
  • 売却するときは、メルカリやラクマ、ヤフオクをうまく使い分け、収益を最大化させる。
  • 閑散期は微妙な優待を取ってしまうが、無駄になるので、取らないようにする。

本日もありがとうございました。

関連記事



スキマナビにお越しいただきありがとうございました。

人気ブログランキングに参加しています。
「いいね」の代わりにバナークリックで応援頂けるととてもうれしいです。


人気ブログランキング

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

スキマナビの管理人”くじら”です。

サラリーマンの傍ら株式投資中心に隙間時間使って、
株主優待クロス、ふるさと納税、ブログ収入などお金の知識を勉強し、
給料とは別の収入を得る仕組みを作っています。

サラリーマンの皆さんは普段忙しく、なかなか給与以外の収入を得ることが難しいと思います。
そこで、管理人が実践していることを順次公開しますので、参考にしてください。

記事に関しては、将来的には当ブログ内で相談に乗れる形も構築しますので、お待ちください。

目次
閉じる