MENU

【読み物】株で儲けるために必須な知識!金利について

スキマナビにお越しいただきありがとうございます。

ブログ村に参加しています。
「いいね」の代わりにバナークリックで応援頂けるととてもうれしいです。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

おはようございます。くじらです。

4月や5月は優待クロスは閑散時期なので、副業や株で儲けるための基礎知識も記事にしていきます。

今後書く記事もスキマ時間に読むことができる内容です。

本日は金利について書いていきます。

優待クロスもそうですが、株式市場でいう金利とは債権の利回りのことです。

債権の利回りというのは国債の利回りです。

日本はみなさんご存じの通り、ゼロ金利政策を取っており、市場にはマネーがあふれた状態、つまり金融緩和された状態です。

一般的に金利というと、世界で最も注目されるのはアメリカ市場、アメリカの国債の利回りのことです。

目次

アメリカの金利とは!?

この記事を書いている現在、アメリカの短期 2年国債利回りは2.3~2.5%です。

長期でいうと、30年国債利回りも2.3~2.4%くらいです。

実はアメリカ国債はほぼ元本を割れる事なく、100万円預ければ 2.3~2.4%の 利回りがあるということになります。アメリカの場合、優待クロスのように数%の利回りが得られます。普段、我々が作業しているようなクロス取引は不要で、アメリカ国際を購入するだけで、年利2%程度は貰うことができるのです。

例えば、100万円分アメリカ国際を購入すると、年間2~2.5万貰えます。

優待クロスの場合、頑張れば、100万円で同程度以上貰うことが出来ますが、結構手間はかかります。

では、株取引(個別含む)の場合は?

株取引(個別含む)の場合は、100万円分株を購入すれば、2倍と3倍になることもあれば、50万円とか、10万円になるリスクもあります。

アメリカのダウやS&Pなどの指数であれば、5~10%成長する可能性があります。

優待クロス vs 国債 vs 株取引

国債は元本割れるリスクは少ないが、年間で2.3~2.4%の利回り。

株式市場(株取引)では元本割れるリスクはあるが、過去のS&P500成長の平均からいえば、年間で6~7%成長してきています。これは年によって異なりますが、成長しているアメリカ市場は5年とか10年S&Pを保有しておけば、国債よりも大きく増加する可能性があります。

これらと異なり、優待クロスは資金と優待実施会社があれば、ほぼノーリスクで優待が貰えます。市場変動リスクはまったくなく、銀行預金に近い性質があります。

リスクがある順でいうと、以下のようになります。

優待クロス < 国債 < 株取引(指数 < 個別)

もし優待クロス取引が出来ない環境になった場合、次にリスクが少ない国債へ移る手はあるでしょう。

まとめ

本日は株取引の基本として、金利について記事を書きました。

まだ金利については続報がありますが、マーケットで言われる金利については理解して頂けたと思います。

また、優待クロス取引、国債投資、株式投資、それぞれのリスク程度も理解できたと思います。

国債や株式投資、特に指数系ETFであれば、長期保有であれば、元本割れは少ないですが、短期的にリスクなく、少しでも稼ぎたい場合、優待クロス取引はオススメだと思います。

次回以降は金利の話の続きや市場の流行ワード、逆イールドについても記事を書きます。

本日もありがとうございました。

関連記事



スキマナビにお越しいただきありがとうございました。

人気ブログランキングに参加しています。
「いいね」の代わりにバナークリックで応援頂けるととてもうれしいです。


人気ブログランキング

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

スキマナビの管理人”くじら”です。

サラリーマンの傍ら株式投資中心に隙間時間使って、
株主優待クロス、ふるさと納税、ブログ収入などお金の知識を勉強し、
給料とは別の収入を得る仕組みを作っています。

サラリーマンの皆さんは普段忙しく、なかなか給与以外の収入を得ることが難しいと思います。
そこで、管理人が実践していることを順次公開しますので、参考にしてください。

記事に関しては、将来的には当ブログ内で相談に乗れる形も構築しますので、お待ちください。

目次
閉じる