MENU

IPO相場観とスパイダー/Appier/オキサイド/セルムBBスタンス

スキマナビにお越しいただきありがとうございます。

ブログ村に参加しています。
「いいね」の代わりにバナークリックで応援頂けるととてもうれしいです。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

こんにちは。

3/15週からスパイダー/Appier/オキサイド/セルムのBB期間です。

本日は管理人のBBスタンスと初値予想を公開します。

当ブログでは、優待クロス記事にかなり人気で、IPOに関してはアクセスがその半分程度です。さらにIPOセカンダリー情報になると、さらに半減です。今後IPOセカンダリー分析は別ブログで詳しく解説しようと思っております。

優待クロスと相性が良いのはIPO公募なので、こちらの状況をメインで記事にします。

先週分では、ココナラが大和で当選しておりました。IPO公募は複数証券や穴場証券でのBBをオススメするブログもありますが、大体アフェリ目的かと思います。

IPO公募の王道は主幹事もしく店頭申込です。個人投資家で運用も1000万円以下であれば、公平抽選証券と主幹事への応募のみで良いと考えます。

目次

スパイダープラス(4192)

テーマは建設業向けのDX。

公募価格は1160円予想。それに対して初値は1800円程度。当選の場合、利益は10万円以下ですが、公募数多いので、当選可能性がかなりあると思います。

野村、大和、SBIはBBします。それ以外は不要です。

Appier Group(4180)

テーマはAI。台湾系かつソフトバンク出資で注目度は高い。

公募価格は強気で1600円予想。初値は3000円なので、10~20万円の利益予想。

ここも公開枚数多いので、当選期待です。

日興、みずほにBBします。その他、予備でSBIと楽天はBBしても良さそうです。

 

オキサイド(6521)

光学分野における酸化物単結晶、光部品、レーザ光源、計測装置などの開発・製造・販売です。内容は難しいですが、注目度は高いです。野村主幹事で既存会社よりは割高設定。まだ仮条件が出ていませんが、公募価格は2600円程度になる見込み。

野村、マネックスでBB予定。SBIはポイント目的でBBします。

枚数も多くなく、野村主幹事なので、当選は厳しいです。

割高気味ですが、初値は4000円以上つけてくると思いますので、BBはしておきましょう。

セルム(7367)

人材開発系のサービス企業。コンサル系です。オンライン研修などへシフトしており、市場変化に対応できる企業。野村系なので、割安感はなく、ジャスダックなので、初値高騰イメージはありません。想定公募価格930円ですが、1050円程度の公募価格になるのではないでしょうか?

しかし、低位株かつ200万株程度の公募ですので、初値2倍近くは期待できます。当選すれば、5~10万円程度の利益を予想します。

主幹事野村と松井にBBします。SBIはポイント狙いでBBします。

こちらもオキサイド同様野村主幹事で当選は厳しいですが、BBはしましょう。

おわりに

今回より、IPO公募はBBスタンスメインでお届けします。セカンダリーに関しては、別ブログか気になる銘柄のみさらっとコメント記入します。

セルムあたりはコンサル系でVCなく、ロックアップもかかっており、SO50万株250円なので、1500円程度の寄付きならセカン参加も面白そうです。

Appier Groupはファンド多いですが、ロックアップがきついので初値が2000円台(公募に近いところ)であれば、全員参加型のセカンダリーになりそうな気もします。AIがテーマですし、大手採用や海外配分も多いので、買い需要は高そうです。

2020年冬のIPOはジャブジャブ系でも相場になっていましたが、2021年は全体的にIPOに資金が入っていないイメージがあります。米ナスダックも長期金利上昇で重いので、初値はどれも期待できそうですが、セカンは慎重に臨んだ方がよさそうです。

本日もここまでお読みいただきありがとうございました♪

関連記事



スキマナビにお越しいただきありがとうございました。

人気ブログランキングに参加しています。
「いいね」の代わりにバナークリックで応援頂けるととてもうれしいです。


人気ブログランキング

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

スキマナビの管理人”くじら”です。

サラリーマンの傍ら株式投資中心に隙間時間使って、
株主優待クロス、ふるさと納税、ブログ収入などお金の知識を勉強し、
給料とは別の収入を得る仕組みを作っています。

サラリーマンの皆さんは普段忙しく、なかなか給与以外の収入を得ることが難しいと思います。
そこで、管理人が実践していることを順次公開しますので、参考にしてください。

記事に関しては、将来的には当ブログ内で相談に乗れる形も構築しますので、お待ちください。

目次
閉じる