MENU

GMOの優待が貰えました。GMOの優待を貰える条件を解説します。このはウィングがお得に。

スキマナビにお越しいただきありがとうございます。

ブログ村に参加しています。
「いいね」の代わりにバナークリックで応援頂けるととてもうれしいです。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

こんにちは、くじらです。

GMOの優待は半年以上保有が優待を貰える条件です。

この変更以降、半年ごとのクロス+端株で対応した方は全員優待が貰えませんでした。

そして、管理人は四半期ごとの空クロスで取れないかを検証しました。

検証途中に、IRから下記内容がアナウンスされました。

1 単元(100 株)以上を 6 ヶ月以上継続保有していることを割当条件とさせていただきます。すなわち、1単元以上を、
基準日(12 月末日、6 月末日)とその 6 ヶ月前に、同じ株主番号で連続して株主名簿に記載または記録されていることが条件となります。

なお、「1単元以上を継続保有いただいていること」を確認するため、基準日以外の任意の日で株式保有状況を確認させていただいております。

 

なんと、基準日以外の任意の日で状況確認するという内容で、四半期ごとにクロスするパターンはダメかもしれません。

でしたが、管理人は一応、四半期ごとの空クロスで対応してみました。

端株は継続し、6月、9月空クロスを入れ、12月もクロスしました。毎回現渡しているので、継続保有ではありません。そしたら、なんと3月に優待の案内が来ました。あまり大きな声では言えませんが、一応四半期ごとの保有で6か月保有を満たせたということになります。

以前も記事を書いたと思いますが、管理人はこのブログは下記のサービスを利用しています。

GMOの優待を貰うことで、このサーバー代が5000円/回安くなります。

半年契約で6600円なので、5000円引きになると、1600円の負担つまり、月300円以下で、ブログ運営ができるようになります。

優待クロスをされている方は、管理人同様、ブログを運用されている方も多いと思います。

GMOの優待を利用することで、ブログ運営費用をかなり抑えることが出来ます。

今回は四半期ごとの空クロスで、優待を貰うことが出来ましたが、それが知れ渡ると、四半期ごとのクロスでは対応できなくなる可能性もあると思います。

そこで、前回も記事にしましたが、次の方法が確実だと思います。

目次

リスクなくGMO優待を貰う方法

通年クロスする方法はおそらく確実です。

これなら、株価変動リスクは回避できます。3年継続できるので、メンテは非常に楽です。

通年クロスに必要な費用は、2022/3月末時点株価3000円として、日興証券なら1.4%(年率)なので、単純に4200円+手数料です。

約4500円で優待が頂けます。

サーバー代として、年2回5000円分の優待を受ける方は、サーバー代が5000円引きということになりますね。

また、強制決済がないとは言い切れないので、端株は保有し、株主番号は維持しておいた方が良いと思います。

どの優待が欲しいかわかりませんが、4500円程度なら、検討の余地はありますね。

ちなみに、今年の1月~2月はGMOの株価は低迷しており、2500円前後でした。その場合、コストは年間3500円程度になるので、これくらいの水準になれば、3年間通年クロスでも良さそうです。

3年間のコストは約1.1万円で、その間3万円分の優待が貰えます。

まとめ

2021/6~12月の期間、四半期ごとのクロスで優待を貰うことが出来ました。

しばらくはこの四半期ごとのクロスが通用するかもしれません。

もし、12月に空クロスされている方がいれば、3月も空クロスすることはオススメします。

しかし、またGMO側が対策を取る可能性もあり、通年クロスもオススメしたいところです。

もし、今後株価2500円とか、それ以下があれば、通年クロス+端株保持で維持していこうと思います。

株価3000円以上では、通年クロスの旨味も減るので、しばらくは四半期ごとのクロスで対応しようと思います。

まぁ、GMOは将来性はあると思うので、2000円以下とになれば通年クロスではなく、現物保有でも良さそうですけどね。

本日もありがとうございました。

関連記事



スキマナビにお越しいただきありがとうございました。

人気ブログランキングに参加しています。
「いいね」の代わりにバナークリックで応援頂けるととてもうれしいです。


人気ブログランキング

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

スキマナビの管理人”くじら”です。

サラリーマンの傍ら株式投資中心に隙間時間使って、
株主優待クロス、ふるさと納税、ブログ収入などお金の知識を勉強し、
給料とは別の収入を得る仕組みを作っています。

サラリーマンの皆さんは普段忙しく、なかなか給与以外の収入を得ることが難しいと思います。
そこで、管理人が実践していることを順次公開しますので、参考にしてください。

記事に関しては、将来的には当ブログ内で相談に乗れる形も構築しますので、お待ちください。

目次
閉じる